カテゴリー別アーカイブ: 小学校

授業を作ろう「3年 分数」(小学校算数)

6年生になっても,3/5を図に表すことができない子が珍しくはありません。5年の異分母のたし算・ひき算の学習,6年の分数のわり算・かけ算がわかるはずはありません。

ではなぜ,このようなことになるのでしょう。分数がいろいろな意味を持っているからではないでしょうか。2年生で学習した○○の「半分,」1/2,「半分の半分」1/4これは全体を1とみたときの割合ですね。3年生で学習する測定したときの端数を表す分数。5年生で学習するわり算の答えとしての分数。いろんな分数が出てきて子どもたちはとまどってしまっているのです。

「分数って不思議。」「分数って便利」と思わせたら,学習は違うものになると思います。水を使ってはしたと出会わせ,分数の概念をつくりたいと思います。

日時:2016年11月16日(水)18:30
場所:中部事務所1Fライブラリー
提案者:高濱俊雄(教育総研)

詳しくはこちら

 

小学国語基礎講座「説明文の具体的展開」

説明文の具体的展開

~学習プランをどう作るか~

日時:10月26日(水)18:30~20:30
場所:市教組東部事務所2階和室
電話:092-631-4621

  • 各学年の2・3学期教材の資料を準備しています。
  • 他教科の学習過程づくり,指導力向上につながる内容ともなります。

くわしくは,こちら(PDF)

授業実践講座(小学校社会)

豊かな社会認識を育てる部落問題学習・憲法学習(6年)今後の全プラン提示

~各単元の主要な内容と授業における展開のツボを共有できます~

社会科学習における学力向上と学習集団づくり

  • 1時間の授業の流れをどうつくるか
  • 資料づくり,資料提示のノウハウ
  • どのような活動を仕組めば子どもが思考し,楽しく活動できるか
  • 中心的な発問・指示をどう設定するか
  • ひと単元を見通すビジョンをどうつくるか

※社会科のみならず,他教科の学習過程づくり,指導力向上につながる内容となります。

日時:10月7日(金)18:30~20:30
場所:東部事務所

授業をつくろう「かけ算」(2年生)

日時:2016年9月7日(水)18:30~
場所:中部事務所1階ライブラリー
提案者:高濱圭子(人権啓発センター)

子どもたちは覚える気満々!

でも,6・7・8の段は苦手ですね。

ヤル気マンマンのうちに7の段から学習してみると・・・

「ずつ探し」をして,意味が分かって覚えることが出来ます。

そしてみんなかけ算名人に!

そんな提案をします。

授業しゃべり場

日時:2016年8月24日(水)18:30~
場所:中部事務所1階ライブラリー

授業に困っていませんか?

受け持ちの学年の授業,毎日悩みますね。

発問や作業のさせ方,板書の仕方,発言の仕組み方,授業の中での仲間作り,ノートのとらせ方・・・。

2学期には大事な学習がたくさん!!ここがわかって指導すると実は簡単というポイントもあります。教具など紹介しながら授業について話し合いましょう。

(担当 星野明美)

初任者・講師・若い教職員のための基礎講座4「夏期集中講座」のご案内

~特別講演と小・中学校授業実践,養護教員部講座~

日時:2016年7月30日(土)13:00~
場所:福岡県教育会館(3階会議室)
参加費:500円(組合員無料)

特別講演
高濱俊雄さん(福岡県教育総合研究所事務局次長)
「先生,あしたもやろう!!」~子どもたちの豊かな学びを保障する授業づくり~

2学期に役立つ!小・中学校授業実践,養護教諭部講座
小学社会,小学・中学理科,小学・中学音楽,小学算数,
平和教育,原爆被害者の会との交流会,養護教員部

化石掘り体験と鍾乳洞(小学校理科)

恒例!夏の一泊二日フィールドワークのご案内

今年は少し遠出をして、山口県美祢市の化石採集場と秋吉台の景清洞までフィールドワクに行きます。

化石は取り放題、持ち帰り放題。
景清洞は整備コースとさらに奥に探検コスも。

ぜひ、ご参加ください。
福岡市の小中特支学校の先生であれば、どなたでも参加できます。

期日:2016年8月6日(土)~7日(日)
費用:食費は実費いただきますが、宿泊、ガソリン代、入場料は無料です
申込先:40 宮竹小 上田裕二(090-2587-6080) TEL 581-0361FAX 581-0424
学校連絡便、または電話、またはFAXで。

くわしくは,こちら

授業をつくろう・小学校算数4年「分数」

4年生の分数の学習は,帯分数や仮分数など「わからないこと」がいっぱいという学習になりがちです。
子どもたちにとってわかりやすい,楽しい学習プランを紹介します。

日時:2016年1月13日(水)18:30~
場所:中部事務所1Fライブラリー
提案者:高濱俊雄(前教文研所長)

くわしくはこちら

授業を作ろう・小学校算数1年「おおきいかず」

授業を作ろう

小学校算数1年「おおきいかず」

今,子どもたちは数を唱えることはできても,「ビー玉の100個」「数え棒の100本」「葉っぱの100枚」という実態はほとんど知りません。実際にものを数えてそのかさばりや,持ってみての重さなどの実感を伴って学習した「100」は子どもたちの中にしっかり残っていくと思います。また,「10ずつまとめるよさ」を学習するとしながら100の位の指導はいいのでしょうか。10進位取りのよさを感じて楽しく学習できるプランを提案します。

日時:2015年11月11日(水)18:30~
場所:中部事務所1Fライブラリー
提案者:下川恭子(東住吉小)

詳しくは,こちらをご覧ください。

 

授業を作ろう・小学校算数6年「比例」

小学校授業実践講座

6年「比例をくわしくしらべよう」

中学校の関数の学習ともつながるような,子どもたちが無理なく学習できるプランを提案します。

日時:2015年10月7日(水)18:30

場所:中部事務所1階ライブラリー

提案者:高濱俊雄(教育総研)

くわしくはこちら