カテゴリー別アーカイブ: 理科

小学校理科講座(最終)

「4、5,6年、理科」の授業のやり方後期&「プログラミング学習」&「理科クラブ」で役立つ実験

突然ですみませんが、今年度の講座は最終になります。

8月と11月に予定していましたが、都合により、開催できそうにありません。

そこで今回一気に最後の分まで資料をお渡しします。(たぶん、100枚は超えると思いますので、連絡便では送れません。)

また、6年生2月ごろの「プログラミング学習」の簡単なやり方もお教えしますので、スマホを持参してください。

初めての方、理科に興味ある方、どなたでもぜひご参加ください。

今回はその時間の間なら、いつでも来て、いつでも帰られて構いません。

とき:2023年8月28日(月)17:15~19:00(この時間内ならいつでも)

場所:福岡市立別府小学校理科室(城南区別府6丁目9−1)

くわしくはこちら

小学校理科講座

理科クラブで役立つ実験

とき:2023年5月13日(土)15:50~17:00
場所:若久特別支援学校
備考:教研(福岡市教育研究集会)の理科分科会の中で開催します

5・6年理科の授業のやり方・前期2

とき:2023年5月23日(木)18:30~19:45
場所:福岡市立別府小学校理科室(城南区別府6丁目9−1)

詳細はこちら

小学校理科講座

「5,6年、理科」の授業のやり方1学期編&
「理科クラブ」で役立つ実験1学期編

新年度もいよいよスタート。でも5,6年の担任になった、あるいは理科専科を受け持ったものの、授業をどう流したらよいのか、自然相手の教材や、実験や観察のいい方法はないのか、などで苦労されているのでは。また、「理科クラブ」などを担当された先生方は、「これから一年間、なにをしていこうかな」とお悩みでは? 福岡教育文化研究所・小学校理科部ではそんな先生方のために、毎年好評いただいている「理科を研究してきた先生たちによる、理科の授業と理科クラブの講座」を今年もおこないます。

とき:2023年4月6日(木)18:30~19:45
場所:福岡市立別府小学校理科室(城南区別府6丁目9−1)

詳細はこちら

 

小学校理科講座 理科の授業のやり方&プログラミング学習

4,5,6年理科」の授業のやり方 &

「なんちゃってプログラミング学習」のやり方

 

9月の講座にも、たくさんの参加をいただきありがとうございました。

今回の3学期分の講座でいよいよ最終です。

4年は「もののあたたまり方」「すがたをかえる水」。5年は「電磁石の性質」「生命のつながり」。6年は「私たちの生活と電気」「生物と地球環境」の資料をお渡しする予定です。

ぜひご参加ください。

なお、「なんちゃってプログラミング学習」を受講される方は、スマホをご持参ください。

とき:2022年11月30日(水)18:30~19:45
場所:福岡市教育会館東部事務所(東区馬出4丁目2-18)
くわしくは、こちらのリンク先へ

小学校理科講座「5,6年、理科」の授業のやり方(2学期編)&「4年理科、ものの体積」の授業のやり方

4月、5月の講座にはたくさんのご参加をいただきありがとうございました。8月のフィールドワークにも10数人の参加をいただき、とても楽しく有意義なフィールドワークとなりました。

さて、2学期の講座ですが、6年は、

  • 「水よう液の性質」
  • 「土地のつくりと変化」
  • 「てこのはたらき」

の資料をお渡しする予定です。(「月と太陽」はお渡し済み)

5年は、

  • 「もののとけ方」
  • 「ふりこの動き」

をお渡しします。(「植物の実〜」「流れる水〜」はお渡し済み)

また、4年の理科について、ご希望の方には「ものの温度と体積」のプリントもお渡しする予定です。
ぜひ、ご参加ください。
とき:2022年9月28日(水)18:30~19:45
場所:福岡市教育会館東部事務所(東区馬出4丁目2-18)

詳しくはこちら→小学校理科講座2学期

小学校理科講座「5,6年、理科」の授業のやり方(1学期編2)&「理科クラブ」で役立つ実験(2)

前回4月には、最終的にのべ25人をこす方々にお集まりいただき、資料をお渡しすることができました。夜、遠方まで足を運んでいただき本当にありがとうございました。

さて、次回の日程が決まりましたのでお知らせします。今回は前回お渡ししていない資料と、2楽器の最初の分を即日お渡しします。初めての参加の方ももちろん大歓迎です。ぜひお越しください。お待ちしています。

(「インゲン豆」と「メダカ」の単元は同時進行がいいですよ。「台風」は2学期に回し、1学期のうちに「水の流れ」に入っておきましょう。)

2学期編は9月に予定しています。3学期編は『プログラミング学習』を中心に11月に予定しています。

また、8月は一泊二日のフィールドワーク(先着順受付)も計画中です。

とき:5月19日(木)18:30~19:45
場所:福岡市教育会館東部事務所(東区馬出4丁目2-18)

くわしくはこちら→理科講座1学期2

小学校理科講座「5,6年、理科」の授業のやり方(1学期編)&「理科クラブ」で役立つ実験(1学期編)

新年度もいよいよスタート。でも5,6年の担任になった,あるいは理科専科を受け持ったものの,授業をどう流したらよいのか,自然相手の教材や,実験や観察のいい方法はないのか,などで苦労されているのでは。

また,「理科クラブ」などを担当された先生方は,「これから一年間,なにをしていこうかな」とお悩みでは?

福岡教育文化研究所・小学校理科部ではそんな先生方のために,毎年好評いただいている「理科を研究してきた先生たちによる,理科の授業と理科クラブの講座」を今年も行います。

講座では,昨年度からの新しい大日本図書の理科の教科書5年6年のすべての授業に対応した手作りプリントを用意。一単元ごとに丁寧にご指導します。また,理科クラブで使える実験もお教えいたします。

もちろん,理科専科やクラブは担当していなくても,理科に興味をお持ちの先生,新規採用の先生,どなたでも遠慮なくご参加ください。量が多いので,今回は1学期前半分。2学期3学期は今後計画中。

とき:4月11日(月)18:30~19:45
場所:福岡市教育会館東部事務所(東区馬出4丁目2-18)

くわしくはこちら→220411小学校理科講座「5,6年,理科」の授業のやり方

地図

基礎講座2「夏季集中講座」

グループディスカッションと小・中学校授業実践,平和学習交流会

日時:2019年7月27日(土)13:00
場所:都久志会館<4階会議室>

グループディスカッション
みんなで考えよう「道徳」の授業

牛田康之さん(福岡教育総合研究所事務局次長)

2学期に役立つ! 小・中学校授業実践、養護教員部講座、平和学習交流会
小学校理科,小学校算数,音楽,平和教育など

詳しくは→2019基礎講座2「夏期集中講座」

基礎講座3「夏期集中講座」

全体講演と小・中学校授業実践、養護教員部講座、平和学習交流会

日時:2018年7月28日(土)13:00~
場所:福岡県教育会館3階(福岡市東区馬出4丁目12-22)

全体講演
「いつも頑張っている先生たちへの応援歌」〜集団作りと授業作りで教室に夢とロマンを!!〜
講師:福永宅司,山口裕之

2学期に役立つ! 小・中学校授業実践、養護教員部講座、平和学習交流会
小学校理科,小学校算数,音楽,平和教育など

詳しくは→2018基礎講座3・夏期集中講座