授業実践講座
日本語(小学校国語)
「読むこと」について~説明文~
今回は,説明文です。説明文の読み方は物語分の読み方と違います。どのように読めばいいのでしょう?
説明文でつける力と物語文でつける力の違いはなんでしょう?
日時:2018年9月26日(水)
場所:福岡市教職員組合東部事務所(東区馬出4丁目2-17)
授業実践講座
日本語(小学校国語)
「読むこと」について~説明文~
今回は,説明文です。説明文の読み方は物語分の読み方と違います。どのように読めばいいのでしょう?
説明文でつける力と物語文でつける力の違いはなんでしょう?
日時:2018年9月26日(水)
場所:福岡市教職員組合東部事務所(東区馬出4丁目2-17)
日時:1月18日(水)18:30~20:30
場所:市教組東部事務所
1年 たぬきの糸車
2年 スーホの白い馬
3年 モチモチの木
4年 初雪のふる日
5年 わらぐつの中の神様
6年 海の命
くわしくは,こちら
日時:10月26日(水)18:30~20:30
場所:市教組東部事務所2階和室
電話:092-631-4621
くわしくは,こちら(PDF)
学習プリントや掲示物の作成に役立つ画像データ(gif)、白抜き拡大文字です。ひらがな50音と1年生で学習する漢字80文字をZIPでまとめています。