カテゴリー別アーカイブ: 未分類

小学校理科講座「5,6年、理科」の授業のやり方(1学期編)&「理科クラブ」で役立つ実験(1学期編)

新年度もいよいよスタート。でも5,6年の担任になった,あるいは理科専科を受け持ったものの,授業をどう流したらよいのか,自然相手の教材や,実験や観察のいい方法はないのか,などで苦労されているのでは。

また,「理科クラブ」などを担当された先生方は,「これから一年間,なにをしていこうかな」とお悩みでは?

福岡教育文化研究所・小学校理科部ではそんな先生方のために,毎年好評いただいている「理科を研究してきた先生たちによる,理科の授業と理科クラブの講座」を今年も行います。

講座では,昨年度からの新しい大日本図書の理科の教科書5年6年のすべての授業に対応した手作りプリントを用意。一単元ごとに丁寧にご指導します。また,理科クラブで使える実験もお教えいたします。

もちろん,理科専科やクラブは担当していなくても,理科に興味をお持ちの先生,新規採用の先生,どなたでも遠慮なくご参加ください。量が多いので,今回は1学期前半分。2学期3学期は今後計画中。

とき:4月11日(月)18:30~19:45
場所:福岡市教育会館東部事務所(東区馬出4丁目2-18)

くわしくはこちら→220411小学校理科講座「5,6年,理科」の授業のやり方

地図

【緊急】8月の講座は中止です。

福岡教育文化研究所(教文研)からのお知らせ

福岡コロナ特別警報が発動されたことから,8月に予定されていた講座はすべて中止とします。

急なお知らせて申し訳ありませんが,ご理解の上,ご了承ください。

 

考えよう!憲法改悪の動き

平和教育自主編成講座です。

憲法問題に詳しい津留弁護士をお招きして,憲法改悪の動きについての話をしていただくことにしました。ご参加よろしくお願いします。

講師;津留 雅昭 弁護士
日時;2017年2月21日(火)18:30~20:30
会場;福岡市教組東部事務所(東区馬出4-2-17)

※くわしくは,こちら

被爆体験を聞く会「被爆70年 今こそ伝えたいナガサキの記憶」

今年は,被爆70年。

あらためて平和教育の原点である「ヒロシマ・ナガサキ」に立ち返り,平和教育の実践を深めるため,今回は,ナガサキから森口貢さんをお招きして,「被爆体験を聞く会」を行います。

  • 日時:2015年6月19日(金)18:30~
  • 場所:東部事務所1階
  • 詳しくは,こちら

(平和教育実践講座,平和教育部)