カテゴリー別アーカイブ: 基礎講座

基礎講座2「夏季集中講座」

グループディスカッションと小・中学校授業実践,平和学習交流会

日時:2019年7月27日(土)13:00
場所:都久志会館<4階会議室>

グループディスカッション
みんなで考えよう「道徳」の授業

牛田康之さん(福岡教育総合研究所事務局次長)

2学期に役立つ! 小・中学校授業実践、養護教員部講座、平和学習交流会
小学校理科,小学校算数,音楽,平和教育など

詳しくは→2019基礎講座2「夏期集中講座」

2019初任者・講師・若い教職員のための基礎講座

新学期スタート!
子どもたちと素敵な出会いをするために

  1. すぐに使える集団づくりゲーム
  2. 学校はチームでまわっている
  3. 子どもたちと素敵な出会いを実現するために
  4. 教育文化研究所情報コーナー

日時:2019年3月30日(土)
13:30受付 14:00開会
場所:都久志会館4階
(中央区天神4-8-10)

詳しくは→ 2019基礎講座

基礎講座3「夏期集中講座」

全体講演と小・中学校授業実践、養護教員部講座、平和学習交流会

日時:2018年7月28日(土)13:00~
場所:福岡県教育会館3階(福岡市東区馬出4丁目12-22)

全体講演
「いつも頑張っている先生たちへの応援歌」〜集団作りと授業作りで教室に夢とロマンを!!〜
講師:福永宅司,山口裕之

2学期に役立つ! 小・中学校授業実践、養護教員部講座、平和学習交流会
小学校理科,小学校算数,音楽,平和教育など

詳しくは→2018基礎講座3・夏期集中講座

教文研夏期講座「音楽」報告!

〜音楽でつながる素敵な仲間〜

教研の全国大会で知り合った熊本の一人の先生、その先生を通じて知り合った音楽の仲間の輪は、月日を重ね、サークル活動を重ね、大きく強く広がっている。私たちは彼と彼の熊本の仲間からたくさんの音楽の素晴らしさと、音楽を通して子どもたちを大切に育む心を学んだ。今回その小さな輪を福岡の地で広めようという企画を試み楽しい時間を持つことができた。

・・・つづきは,こちらから→音楽夏期講座報告

2017基礎講座3【夏期集中講座】

ー全体講演ー
「教室は,心ときめくドラマが生まれる舞台(ステージ)だ」
牛田康之さん・山口裕之さん

ー小・中学校授業実践講座ー
小学校,社会・算数・理科・音楽
中学校,理科・音楽

ー養護教諭部講座ー
1「知っていますか~医療的ケア~」
2「色覚特性~小学生に色覚を正しく伝えたい~」

ー平和学習交流会ー
原爆被害証言を聞く・中川裕子さん(広島で6歳で被爆)
原爆被害をどう伝えていくか・証言による平和学習を実施した学校と希望者による平和学習意見交流会

日時:2017年7月22日(土)13時開会
場所:福岡県教育会館(東区馬出4丁目12-22)地下鉄箱崎宮前駅下車1番出口

くわしくはこちら→2017夏期集中講座

初任者・講師・若い教職員のための基礎講座4「夏期集中講座」のご案内

~特別講演と小・中学校授業実践,養護教員部講座~

日時:2016年7月30日(土)13:00~
場所:福岡県教育会館(3階会議室)
参加費:500円(組合員無料)

特別講演
高濱俊雄さん(福岡県教育総合研究所事務局次長)
「先生,あしたもやろう!!」~子どもたちの豊かな学びを保障する授業づくり~

2学期に役立つ!小・中学校授業実践,養護教諭部講座
小学社会,小学・中学理科,小学・中学音楽,小学算数,
平和教育,原爆被害者の会との交流会,養護教員部

初任者・講師・若い教職員のための基礎講座5「夏期集中講座」のご案内

~特別講演と小・中学校授業実践,養護教諭部講座~

日時:2015年8月22日(土)13:00~
場所:福岡県教育会館
参加費:500円(組合員無料)

特別講演
重水健介さん(日本群読の会事務局長)
「子どもを豊かにつなぐ言語活動」~声の文化活動・群読入門~

2学期に役立つ!小・中学校授業実践,養護教諭部講座
小学校社会,小学校理科,小学校国語
集団づくり,原爆被害者の会との交流会,養護教諭部講

※詳しくはこちらをごらんください。

 

子どもたちと素敵な出会いをするために!

4月4日(土)の13:30から,今年度の第一回基礎講座が開かれました。今回も100人を超える参加者に集まっていただきました。どうもありがとうございました。

月曜日から学校には子どもたちが元気に登校してきます。今回の講座が,みなさまのお役に立てば幸いです。

Exif_JPEG_PICTURE

まずは,「アイスブレーキング」。「すぐに使える集団づくりゲーム」を体験してもらいました。

写真は「時計パッチン」をしているところです。そのほかにも,いろいろな楽しいアクティビティを紹介しました。また,アクティビティのやり方を知るだけでなく,どのタイミングで,どのように使うのか,そんなコツもお伝えしました。自分なりにアレンジするなどして,ぜひ現場で活用してみてください。

次は,「学校はチームでまわっている!」。

養護教諭,事務職員,栄養教職員からの仕事紹介と,若い先生からのメッセージがありました。

そのあとは,小学校・中学校・特別支援学校など,分科会に分かれての分科会です。先輩の若い先生や,ベテランの先生の生の声・アドバイスが聞けるので,毎年とても好評です。

Exif_JPEG_PICTURE

16時にひとまず終了しましたが,その後も何人も残って先輩の先生方と熱心に話をしている姿がありました。初めて担任をされる先生方はとく不安がいっぱいだと思いますが,今日のつながりがきっと役に立つと思います。

りきまず,むりせず,自分らしくかがやける一年でありますように。

★次回は,5月16日(土),会場は百道小学校です。

(こちらのリンクから講座で使用した資料のダウンロードできますが,容量が大きいのでご注意ください。)

 

 

初任者・講師・若い教職員のための基礎講座

日時:2015年4月4日(土)

13:00受付13:30開会16:00終了予定

場所:都久志会館4階(地図)

新学期スタート!

子どもたちとすてきな出会いをするために!

13:30 オリエンテーション ~主催者挨拶と研修の内容について

13:40 子どもの心をわしづかみ!すぐに使える集団づくりゲーム体験

14:00 1学期の仕事始め・学校はチームでまわっている!

養護教諭,事務職員,栄養教職員より仕事紹介

若い先生からのメッセージ「りきまず,むりせず,自分らしくかがやける1年を・・・」

14:40 子どもたちと素敵な出会いを実現するために

大好評!!グループ討議。先輩教師と膝を交えて語り合おう!

15:50 教育文化研究所 情報コーナー

案内チラシはこちら

 

特別講演

2014年度の基礎講座・夏期集中講座は少し堅い内容でスタートしました。まず,特別講演①津留雅昭弁護士による「集団的自衛権とは何か」です。次の特別講演②は,山口裕之さんによる「幸福を希求し未来を創る意志と実践力を育てる人権教育の創造」でした。

image

image