カテゴリー別アーカイブ: 中学校

音楽学習会(小中合同)

子どもたちの笑顔いっぱいの授業!
音楽っていいね!と思える授業

そんな授業をめざして試行錯誤の日々だと思います。しかし、学校の中ではなかなか相談もできず、悩んでいる先生方も多いと思います。

今回、子どもの心に届く教材を工夫して作りながら、授業の実践に取り組んでこられた柏原中学校の岡本先生にお願いをして、学習会を企画しました。

明日からの授業にすぐに参考になるものばかりだと思います。小・中・特別支援の各学校の先生方、一緒に学んでみませんか。

日時:2022年7月2日(土)14:00〜16:00
場所:福岡市立柏原小学校音楽室(福岡市南区柏原1−8−1)
内容:
【講演】子どもの心に届く教材作りをめざして 岡本小百合先生
【交流会】お互いの悩みを出し合いながら、音楽の授業について考えよう

詳しくは→音楽学習会(小中合同)

 

 

後期音楽講座 教材研究 「君が代」「仰げば尊し」

~教材の歴史を学び、今と未来を考えましょう~

今年度も、音楽の授業や合唱コンクール・発表会など、試行錯誤されながら、取り組んでこられたことでしょう。そして、いよいよ、卒業式も間近となってきました。

そこで、今回は、入学式・卒業式で式次第にはいる「君が代」また「仰げば尊し」について、その歴史について学び、知ることから始めてみましょう。

日時:2022年1月8日(土)13:00〜15:00
場所:福岡市教職員組合東部事務所(東区馬出4丁目2−17)1階

詳しくは→後期音楽講座

授業実践講座「新政府の成立『身分制度の廃止』」(中学校社会科)

教文研中社授業実践講座「いのちの花」サロン

「新政府の成立『身分制度の廃止』」
〜「解放令」後はどのような社会になったのだろう〜

今回の講座では、「解放令」に対する意識の違いについて、差別を「する側」と「される側」のそれぞれの立場からとらえ、子どもたちが「解放令」のもつ意義とは何かを考える授業づくりを提案したい。多くの皆さんの参加をお待ちいたします。

話題提供者:古賀 朗さん(板付中学校 社会科教員)
とき:2021年11月19日(金)18:30〜20:00
場所:福岡市教育会館1階ホール(東部事務所)
(福岡市東区馬出4丁目2番17号)

詳しくはこちら

【中止】授業実践講座「結婚差別について考えよう」(中学校社会科)

【中止】中社授業実践講座「結婚差別について考えよう」

~若者を悩ます告知ついて〜

部落差別は見えにくいと言われることがありますが、現実の社会に人を人として考えない人がいる
のは事実で、差別の厳しさが逆に差別を隠しているとも言えます。

結婚を決心する際、部落出身の若者たちを悩ますことに、自分の出身を相手に対して明らかにすることをめぐる問題があります。

本来、この社会に部落差別がなければ、悩む必要のない問題であることは言うまでもありません。

そして、今日、告知するかしないかに関わらず、部落出身の若者たちは、結婚差別に対する大きな不安をもたされています。

このことを社会科の授業の中でとりあげるためにはどうすればいいでしょうか。「結婚差別について考えよう」という読みもの教材を作成しましたので、一緒に考えましょう。

日時:2021年5月21日(金)6月18日(金)18:30〜
場所:福岡市教育会館東部事務所(福岡市東区馬出4丁目2ー17)
話題提供者:御厨信彦さん(那珂中学校社会科)

★今回は中止ですが、秋にあらためてご案内します。

詳しくは→【中止】中社授業実践講座「結婚差別について考えよう」

【中止】音楽「感動と充実の合唱コンクール・音楽会を創る方法」

新型コロナ感染症の拡大予防のため,本講座は中止となりました。ご了承ください。(2021年1月7日)

 

つなげよう!子どもたちの心と心

 

「子どもたちと一緒に大きな声で歌いたい!」そう思い続けたこの1年、今までに経験のない状況で、子どもたちの笑顔を絶やさないように、日々頑張ってきたと思います。

今回のテーマは、学校全体での音楽活動の取り組み方について意見を出し合いたいと思います。

担任をしながらの行事運営と教科指導,そして学級の成長,この大仕事をどう波に乗って動かすか,秘訣を探ります。

♪テーマ

感動と充実の合唱コンクール・音楽会を創る方法
〜行事運営、音楽指導、クラス作りのコツ〜

♪音楽事情交流会

日時:2021年1月9日(土)13:00〜15:00
場所:福岡市教育会館 東部事務所(東区馬出4丁目2-17)

くわしくはこちら

授業実践講座「那珂の歴史と今」(中学校社会科)

各学校の校区には、地元の人々に受け継がれている歴史があります。
地元の人々は、その地域の課題に向き合い、それを克服しながら生きてきました。
今日の校区の姿をよく見てみると、先人の努力や苦難の歴史を知ることができます。

那珂という地域は、那珂川と御笠川の恵みと共に2000年も前から人々が生活を送ってきたところです。
今回は、町の古老の聞き取りをもとに、近現代の那珂の姿を振り返ります。

皆さんの身近な地域を再発見するきっかけになればと思います。

日時:2019年9月20日(金)18:30~
場所:福岡市教育会館東部事務所(福岡市東区馬出4丁目2ー17)
話題提供者:御厨信彦さん(那珂中学校社会科)

詳しくは→中社授業実践講座「那珂の歴史と今」

基礎講座2「夏季集中講座」

グループディスカッションと小・中学校授業実践,平和学習交流会

日時:2019年7月27日(土)13:00
場所:都久志会館<4階会議室>

グループディスカッション
みんなで考えよう「道徳」の授業

牛田康之さん(福岡教育総合研究所事務局次長)

2学期に役立つ! 小・中学校授業実践、養護教員部講座、平和学習交流会
小学校理科,小学校算数,音楽,平和教育など

詳しくは→2019基礎講座2「夏期集中講座」

授業実践講座 中学社会「いのちの花」サロン「つながれば やさしくなれるよ」

いのちの花サロン「つながれば やさしくなれるよ」
~ おとなの人間関係づくり ~

今、この時、息苦しさを感じることがありませんか。
回りを見渡して、だれに声をかけていいのか。
今、感じていること、思っていることを
だれに話をすればいいのか
つなげば、つながればやさしくなります。

    • 話題提供者 そのだひさこさん   絵本作家
    • とき  7月19日(金)18:30~(第3金曜日)
    • ところ 福岡市教育会館(東部事務所)(福岡市東区馬出4丁目2-17)

※参加費は無料です。

詳しくは→中社授業実践講座(7/19)

授業実践講座 中学社会「いのちの花」サロン第3回

①「東アジアと国際都市・箱崎」
~ 多文化共生のあり方を考える ~

②夏の大分フィールドワークについて
テーマ「放浪・廻遊民と日本の近代」
~「非定住」の民の姿から近代国家の本質を考える~

    • 話題提供者 古賀 朗   箱崎中学校教諭
    • とき  6月21日(金)18:30~(第3金曜日)
    • ところ 福岡市教育会館(東部事務所)(福岡市東区馬出4丁目2-17)

※参加費は無料です。

詳しくは→20190621中社授業実践講座