カテゴリー別アーカイブ: 音楽

音楽学習会「ウクレレで音楽を楽しもう」

手軽な楽器として最近人気のウクレレ。

全国でも授業で取り入れてみた先生がおられたり、来年度の高校の教科書にも掲載されるとのことです。

弾いたことないけどやってみる!チャレンジしてみる!私たち自らの新しい挑戦は学ぶこともたくさんあるように思います。

ギターは難しい!なかなか数をそろえることもできない!そこで手軽で安価なウクレレは・・・

さあ、いっしょに学んでみましょう。

とき:2024年1月6日(土)10:00〜12:00
場所:福岡市教育会館1階ホール(東部事務所)
(福岡市東区馬出4丁目2番17号)

詳しくはこちら

 

音楽 授業実践講座 語り継ごう!歌い継ごう!平和

『福岡市人権読本ぬくもり・博多港の歴史から未来を考える』の執筆者の話を聞きます。

ぬくもりの中でも、必修の教材となっており、誰もが取り組むべき題材です。

この題材の執筆者黒木香代子さんは、現在、福岡市の中学校の教諭であり、教科指導はもとより、長年、平和や人権の問題について子どもたちが主体となって活動できるように指導を続けてこられました。

今回は、黒木さんから、この教材ができるまでの思い、具体的なお話をお聞きし、平和について今こそ知らなければならないこと、学ばなければならないことを一緒に考えてみましょう。

この講演のあと、後半は、若い先生方から実践の報告と歌い継がれてきた平和の歌についても一緒に学びたいと考えています。

平和学習、私たちがともに学ぶことからその一歩を踏み出してみましょう

 

講演 今こそ学ぼう平和について

  • 人権読本『ぬくもり』 「博多港の歴史から未来を考える」
  • 執筆者 黒木香代子さんのお話

平和の歌 実践報告 歌の紹介(各学校で歌われている平和の歌など)

とき:2023年8月26日(土)10:00〜12:00
場所:福岡市教育会館1階ホール(東部事務所)
(福岡市東区馬出4丁目2番17号)

くわしくはこちら

音楽 授業実践講座

エル・システマに学ぶ

今年度もあと残りわずかになってきました。
今年1年振り返って、私たちは、子どもたちと、笑顔で生き生きと活動することができたでしょうか。
コロナに振り回されながらも、何とか少しずつ子どもたちの活動もできるようになってきました。
しかし、それだけに私たちも子どもたちとの試行錯誤の毎日だったと思います。
今回はエルシステマを知ることで、いろいろなことを学ぶことができるのではないかと思い企画しました。
全く知らない方も、なんとなく名前は聞いたことあるという方も、一緒に学び考えてみましょう。

日時 1 月7日(土)13:00~15:00(受付12:30~) 
場所 福岡市教職員組合 東部事務所

学習会報告(8月27日音楽)

今回の実践講座は、「『福岡市人権読本ぬくもり・院内学級からのメッセージ』執筆者でもあり、これまで私たちと一緒に音楽教育について学んできた江口尚美さんにお話を聞く会でした。

夏休みも終わろうとする大切な一日、それぞれが、学びを深め、2学期からまた子どもたちと一緒に笑顔で頑張っていこう!と心に決めることができた一日となりました。

この日は、うれしいことに、県の総研の方、初任の先生も参加されました。また、小学校、中学校、特別支援学校といろいろな学校の仲間と研修を深めることができました。

みなさんからの感想を紹介します。→「音楽まとめ」(8月27日)

授業実践講座 音楽 〜心を育てる 仲間をつなぐ〜

今年度、コロナも少しずつ落ち着いてはきたものの、子どもたちも私たちも、たくさんの我慢を強いられながら、日々を過ごしていることと思います。

さて、今回の実践講座は、「『福岡市人権読本ぬくもり・院内学級からのメッセージ』執筆者の話を聞く会」とすることとしました。

この題材の執筆者江口尚美さんは、長年、福岡市の中学校音楽の教師、院内学級の担任として過ごされ、教文研 で共に学んできた仲間でもあります。

御退職後も、いろいろな形で病気の子どもたちの相談にのり、日々を過ごされています。

私たちは、江口さんから音楽科教育の学習会を通して院内学級の取り組みを聞く中で、普段忘れてしまっている大切なものに気付かされてきました。

子どもたちの心に寄り添うこと、子どもたちの持っている力について考え、命と向き合うこと、共に
学んでみませんか。

養護教諭や学級担任をはじめ、子どもに関わるすべての先生方に聞いて欲しい内容となっています。

是非ご参加ください。

日時:2022年8月27日(土)13:00〜15:00
場所:福岡市教職員組合東部事務所(東区馬出4丁目2番17号)
内容:院内学級からのメッセージ 〜音楽でつなぐ子どもたちの心と心〜

詳しくは→220827ongaku

学習会報告(7月2日音楽)

去る7月2日、柏原中での学習会、8名の参加で大変有意義な時間となりました。

いろいろ準備をして頂いた岡本先生、ありがとうございました。

特別支援学校や中学校の新任の先生も交えて若い先生方とも交流することができました。

詳細はこちらをご覧ください。→音楽まとめ(7月2日)

次回の学習会もぜひご参加をお願いします。

音楽学習会(小中合同)

子どもたちの笑顔いっぱいの授業!
音楽っていいね!と思える授業

そんな授業をめざして試行錯誤の日々だと思います。しかし、学校の中ではなかなか相談もできず、悩んでいる先生方も多いと思います。

今回、子どもの心に届く教材を工夫して作りながら、授業の実践に取り組んでこられた柏原中学校の岡本先生にお願いをして、学習会を企画しました。

明日からの授業にすぐに参考になるものばかりだと思います。小・中・特別支援の各学校の先生方、一緒に学んでみませんか。

日時:2022年7月2日(土)14:00〜16:00
場所:福岡市立柏原小学校音楽室(福岡市南区柏原1−8−1)
内容:
【講演】子どもの心に届く教材作りをめざして 岡本小百合先生
【交流会】お互いの悩みを出し合いながら、音楽の授業について考えよう

詳しくは→音楽学習会(小中合同)

 

 

後期音楽講座 教材研究 「君が代」「仰げば尊し」

~教材の歴史を学び、今と未来を考えましょう~

今年度も、音楽の授業や合唱コンクール・発表会など、試行錯誤されながら、取り組んでこられたことでしょう。そして、いよいよ、卒業式も間近となってきました。

そこで、今回は、入学式・卒業式で式次第にはいる「君が代」また「仰げば尊し」について、その歴史について学び、知ることから始めてみましょう。

日時:2022年1月8日(土)13:00〜15:00
場所:福岡市教職員組合東部事務所(東区馬出4丁目2−17)1階

詳しくは→後期音楽講座

【中止】音楽「感動と充実の合唱コンクール・音楽会を創る方法」

新型コロナ感染症の拡大予防のため,本講座は中止となりました。ご了承ください。(2021年1月7日)

 

つなげよう!子どもたちの心と心

 

「子どもたちと一緒に大きな声で歌いたい!」そう思い続けたこの1年、今までに経験のない状況で、子どもたちの笑顔を絶やさないように、日々頑張ってきたと思います。

今回のテーマは、学校全体での音楽活動の取り組み方について意見を出し合いたいと思います。

担任をしながらの行事運営と教科指導,そして学級の成長,この大仕事をどう波に乗って動かすか,秘訣を探ります。

♪テーマ

感動と充実の合唱コンクール・音楽会を創る方法
〜行事運営、音楽指導、クラス作りのコツ〜

♪音楽事情交流会

日時:2021年1月9日(土)13:00〜15:00
場所:福岡市教育会館 東部事務所(東区馬出4丁目2-17)

くわしくはこちら